プロローグ
「未来のおかやま」に住む子どもたちから、調査依頼が届きました。
彼らの住む「未来のおかやま」では、「こども未来博」という博覧会が開催される予定です。
その博覧会の準備のために、現在の施設についてみんなに調べてほしいことがあるそうです。
なんと、「こども未来博」の実行委員の二人が今、未来からタイムワープをして現代に来ているようです。
「こども未来博」を開催するために、みんなの協力が必要なのです。
岡山連携中枢都市圏のみんな、調査をお願いします!

調査依頼は、次の3つのカテゴリーに分かれています。




晴れっ子いいね!パスポートとは
小学生のみなさんに、豊かな自然の中で、文化や歴史に触れていただくためのパスポートです。
対象施設の窓口に提示すると、その施設を無料※で見学または利用できます(パスポート所有者の小学生のみ)。
パスポートを持って色々な対象施設に出かけよう!
マンガで知ろう
「晴れっ子いいね!パスポート」の使い方

対 象
岡山連携中枢都市圏子どもパスポート参加市町内の小学校に在籍する小学生
(国公立、私立、特別支援学校小学部)

上級調査員
報告(応募)前に、各市町の未来窓口に行くと「上級調査員の証」と、
さらなる調査が可能となる「上級調査報告ハガキ」が渡されます。
未来窓口受付期限:2026年1月26日(月)
【未来窓口】
| 岡山市 | 財政局財務部 財産活用マネジメント推進課 | 086-803-1150 |
| 津山市 | 総務部財産活用課 | 0868-32-2021 |
| 総社市 | 文化芸術課 | 0866-92-3491 |
| 備前市 | 契約管財課 | 0869-64-1811 |
| 瀬戸内市 | 総務部契約管財課 | 0869-22-2079 |
| 赤磐市 | 財務部管財課 | 086-955-1539 |
| 真庭市 | 総務部財産活用課 | 0867-42-1174 |
| 和気町 | 総務部まち経営課 | 0869-92-4589 |
| 早島町 | 生涯学習課 | 086-482-1511 |
| 久米南町 | 総務企画課 | 086-728-2111 |
| 美咲町 | 理財課 | 0868-66-1610 |
| 吉備中央町 | 総務課 | 0866-54-1313 |
景 品
一般調査員向け景品




上級調査員向け景品



※景品は選べません。
過去と未来をつなぐアイテム
未来で開催される「こども未来博」に展示予定の隕石を特別にお見せします!!
遥かな宇宙からやってきた隕石を体験しよう!!
ムオニオナルスタ隕石のスライス標本を展示します。
1906年にフィンランドで発見され、その後、断続的に大きな塊が発見されました。ムオニオナルスタには「スティショバイト」と呼ばれる高圧変成鉱物が含まれています。このスティショバイトは強い衝突の際に生成される特殊な物質で、ムオニオナルスタは小惑星同士の強い衝突によって形成されたと考えられています。2010年の鉛同位体年代測定による分析では、数億年前に衝突があったのではないかという推察がなされています。

| 岡山県 | 岡山県立美術館 | 7 /19(土) ~ 7 /27(日) |
| 津山市 | 津山郷土博物館 | 8 / 6 (水) ~ 8 /13(水) |
| 和気町 | 和気町歴史民俗資料館 | 8 /23(土) ~ 8 /31(日) |
| 美咲町 | 岸田吟香資料室 | 9 /10(水) ~ 9 /16(火) |
| 総社市 | 総社吉備路文化館 | 9 /25(木) ~10/ 1 (水) |
| 岡山市 | 岡山市環境学習センター 「めだかの学校」 | 10/11(土) ~10/19(日) |
| 岡山市 | 足守プラザ | 11/ 1 (土) ~11/ 9 (日) |
| 岡山市 | 岡山市シティミュージアム | 11/21(金) ~11/30(日) |
| 岡山市 | 岡山市立オリエント美術館 | 12/13(土) ~12/21(日) |
| 美咲町 | 柵原鉱山資料館 | 1 / 8 (木) ~ 1 /14(水) |
| 岡山市 | 岡山市埋蔵文化財センター | 1 /23(金) ~ 1 /30(金) |
応募方法
【郵送の場合】
パスポート冊子のp.52・53の応募ハガキを切り取って、切手を貼って応募してください。
【ホームページから応募】
対象施設
「晴れっ子いいね!パスポート」掲載施設
※施設により、特別展や企画展、各種体験の材料費、施設利用料金等が必要な場合がありますので、詳細は各施設にお問い合わせください。
※改修等により、休館(園)の場合があります。開庁日や場所を確認してからお越しください。
岡山市
1.岡山シティミュージアム
2.岡山市立オリエント美術館
3.岡山城天守閣
4.足守プラザ
5.備中足守まちなみ館
6.岡山市造山古墳
ビジターセンター
8.旧足守藩侍屋敷遺構
9.旧旭東幼稚園園舎
10.岡山市埋蔵文化財センター
12.岡山市瀬戸町郷土館
13.岡山市御津郷土歴史資料館
14.岡山市サウスヴィレッジ
15.岡山市山上エコ交流館
16.岡山市環境学習センター
「めだかの学校」
津山市
17.旧津山藩別邸庭園(衆楽園)
18.津山城跡(鶴山公園)
19.津山郷土博物館
20.津山洋学資料館
21.津山弥生の里文化財センター
総社市
22.総社市まちかど郷土館
23.埋蔵文化財学習の館
24.総社吉備路文化館
25.鬼城山ビジターセンター
26.きびじつるの里
備前市
27.備前市加子浦歴史文化館
瀬戸内市
28.牛窓海遊文化館
29.備前長船刀剣博物館
30.瀬戸内市立美術館
赤磐市
31.赤磐市山陽郷土資料館
32.赤磐市吉井郷土資料館
33.石蓮寺みんなの森
34.熊山英国庭園
真庭市
35.真庭市蒜山郷土博物館
36.勝山郷土資料館
37.勝山武家屋敷館
38.北房ふるさとセンター
39.真庭市蒜山
ハーブガーデンハービル
40.真庭市郷原漆器の館
41.真庭市蒜山高原
ライディングパーク
42.蒜山タンチョウの里
43.津黒いきものふれあいの里
44.真庭市オオサンショウウオ
保護センター
45.湯原温泉民俗資料館
46.真庭市蒜山ミュージアム
和気町
47.和気町歴史民俗資料館
早島町
48.早島町歴史民俗資料館
49.早島町戸川家記念館
50.早島町花ござ手織り伝承館
美咲町
51.柵原鉱山資料館
52.岸田吟香資料室
吉備中央町
53.吉備中央町お祭り会館
54.吉備中央町重森三玲記念館
岡山県
55.岡山後楽園
56.岡山県立博物館
57.岡山県立美術館
※管理人の常駐が無い7番と11番の施設については、事業への参加を見合わせています。

