第4回 DV防止

暴力のない暮らしは、みんなの願いです。
DVは体だけでなく、心も傷つけてしまいます。
ほんの小さな言葉や態度も、大きな痛みになることがあります。
安心して暮らせる社会のために、できることを一緒に考えてみませんか。
具体例をあげながら、DVについてわかりやすくお話しします。
講 師

松本 和子 氏
NPO法人女性ネットSaya-Saya 共同代表理事
社会福祉士・精神保健福祉士
松本 和子 氏
NPO法人女性ネットSaya-Saya 共同代表理事
社会福祉士・精神保健福祉士
ソーシャルワーカーとして勤務後、2000年6月DV等被害女性のための支援団体女性ネットSaya-Sayaを開設。無料電話相談、自助グループミーティングなどを開始する。カウンセリング及びサポートグループ「びーらぶ」(暴力被害女性とその子どもの同時並行心理教育プログラム)など担当。全国各地でDV被害者支援養成講座講師を務めている。2020年、2021年「内閣府:女性交流事業」に委員として参加。
セミナー概要
| 日時 | 2025年11月22日(土) 13:30~15:00(開場13:00~) |
| 会場 | ウィズアップくらしき(倉敷市男女共同参画推進センター) くらしきシティプラザ東ビル (天満屋倉敷店6階) |
| 定員 | 50名(要事前申込・先着順) ※託児あり/定員5名(満1才~就学前まで) |
| 申込方法 | 申込フォームまたは郵送・FAX・Eメールからお申込みください。 ※Eメールで申込む場合は、「第4回」または開催日などを入れてお申込みください。 【郵送】 「くらしきハーモニーセミナー」事務局 〒700-0941 岡山市南区青江6丁目1-10 株式会社オフィスダン内 【FAX】 086-201-3001 【Eメール】 harmony@edan.jp ※申込受付は定員になり次第、終了とさせていただきます。 ※託児希望の方は、11月12日(水)までにお申込みください。 |
| 日 時 | 2025年11月22日(土) 13:30~15:00(開場13:00~) |
| 会 場 | ウィズアップくらしき (倉敷市男女共同参画推進センター) くらしきシティプラザ東ビル (天満屋倉敷店6階) |
| 定 員 | 50名(要事前申込・先着順) ※託児あり/定員5名 (満1才~就学前まで) |
| 申 込 方 法 | 申込フォームまたは郵送・FAX・Eメールからお申込みください。 ※Eメールで申込む場合は、「第4回」または開催日などを 入れてお申込みください。 【郵送】 「くらしきハーモニーセミナー」事務局 〒700-0941 岡山市南区青江6丁目1-10 株式会社オフィスダン内 【FAX】 086-201-3001 【Eメール】 harmony@edan.jp ※申込受付は定員になり次第、 終了とさせていただきます。 ※託児希望の方は、11月12日(水)までに お申込みください。 |
