
「男女共同参画ゼミナール」の配信期間はすべて終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。「男女共同参画ゼミナール」の配信期間はすべて終了いたしました。ご視聴ありがとうございました。
配信期間:令和3年 8月27日(金)~9月16日(木)配信期間:令和3年
8月27日(金)~9月16日(木)
◆第1回◆第1回【演題】男女共同参画のすすめ~オリエンテーション~
【講師】ウィズセンター 情報交流員【演題】
男女共同参画のすすめ
~オリエンテーション~
【講師】
ウィズセンター 情報交流員
【演題】男女が共に輝くおかやまづくり~第5次おかやまウィズプラン~
【講師】岡山県男女共同参画青少年課【演題】
男女が共に輝くおかやまづくり
~第5次おかやまウィズプラン~
【講師】
岡山県男女共同参画青少年課
◆第2回◆第2回【演題】男女ともに働きやすく働きがいのある職場作りにむけて
~女性活躍、男性育休、同一労働同一賃金、ハラスメント~
【講師】岡山労働局 雇用環境・均等室 室長
入船郁子(いりふね いくこ)さん【演題】
男女ともに働きやすく働きがいのある職場作りにむけて
~女性活躍、男性育休、同一労働同一賃金、ハラスメント~
【講師】
岡山労働局 雇用環境・均等室 室長
入船郁子(いりふね いくこ)さん
配信期間:令和3年 9月10日(金)~9月30日(木)配信期間:令和3年
9月10日(金)~9月30日(木)
◆第3回◆第3回【演題】どうなってるの?日本の“男女平等”
~SDGs Nо.5 ジェンダー平等を実現しよう!~
【講師】元中国短期大学保育学科 教授
角田みどり(すみだ みどり)さん【演題】
どうなってるの?日本の“男女平等”
~SDGs Nо.5 ジェンダー平等を実現しよう!~
【講師】
元中国短期大学保育学科 教授
角田みどり(すみだ みどり)さん
◆第4回◆第4回【演題】ジェンダーギャップ指数 120位の風景から見えるもの
~女性・男性の働き方と暮らし方をめぐって~
【講師】岡山大学文明動態学研究所 副所長・教授
中谷文美(なかたに あやみ)さん【演題】
ジェンダーギャップ指数 120位の風景から見えるもの
~女性・男性の働き方と暮らし方をめぐって~
【講師】
岡山大学文明動態学研究所
副所長・教授
中谷文美(なかたに あやみ)さん
配信期間:令和3年 9月24日(金)~10月14日(木)配信期間:令和3年
9月24日(金)~10月14日(木)
◆第5回◆第5回【演題】性の多様性・LGBTの基礎知識~岡山県は住みやすい街か~
【講師】岡山大学大学院保健学研究科・岡山大学ジェンダークリニック 教授
中塚幹也(なかつか みきや)さん【演題】
性の多様性・LGBTの基礎知識
~岡山県は住みやすい街か~
【講師】
岡山大学大学院保健学研究科・岡山大学ジェンダークリニック 教授
中塚幹也(なかつか みきや)さん
◆第6回◆第6回【演題】被災者が伝える大切な人を守るための復興と防災
~西日本豪雨災害を経験した子育て世代の想いと地域防災の取組~
【講師】川辺復興プロジェクトあるく 代表
槙原聡美(まきはら さとみ)さん【演題】
被災者が伝える大切な人を守るための復興と防災
~西日本豪雨災害を経験した子育て世代の想いと地域防災の取組~
【講師】
川辺復興プロジェクトあるく 代表
槙原聡美(まきはら さとみ)さん
配信期間:令和3年 10月8日(金)~10月28日(木)配信期間:令和3年
10月8日(金)~10月28日(木)
◆第7回/講義◆第7回/講義【演題】更生の意思のある加害者ニーズを踏まえた加害者更生の取組手法
~被害者支援のための加害者プログラムを体験してみる~
【講師】DV加害者教育プログラムNOVO 運営者、
立命館大学・大阪経済大学・愛知淑徳大学 非常勤講師
伊田広行(いだ ひろゆき)さん【演題】
更生の意思のある加害者ニーズを踏まえた加害者更生の取組手法
~被害者支援のための加害者プログラムを体験してみる~
【講師】
DV加害者教育プログラムNOVO運営者、立命館大学・大阪経済大学・愛知淑徳大学 非常勤講師
伊田広行(いだ ひろゆき)さん
◆第8回/ワークショップ◆第8回/ワークショップ【講師】DV加害者教育プログラムNOVO 運営者、
立命館大学・大阪経済大学・愛知淑徳大学 非常勤講師
伊田広行(いだ ひろゆき)さん【講師】
DV加害者教育プログラムNOVO運営者、立命館大学・大阪経済大学・愛知淑徳大学 非常勤講師
伊田広行(いだ ひろゆき)さん